top of page

アニプラカフェ工房 NT-BASEに行ってきました!

  • 執筆者の写真: modefesosaka
    modefesosaka
  • 2020年3月29日
  • 読了時間: 2分

 関西最大のサブカルチャー街日本橋オタロードからほぼ直ぐです。

開店時にはお店の前に大きな目印が立っていますので迷うことはありません。


ree

 近くには模型関係の大きなお店が多いので買ってすぐにキットが持ち込めます。

 かくいう中の人も新作キットを買ってきていました。

お店は1Fが食事処、2Fが工房になっています。



ree


ree


 制作スペースです。

 グループできた時は対面席があります。少人数の時はカウンター席。

オープンスペースなのでよっぽど大人数でなければサークル制作会などもできるのでは

ないかと思います。



ree

 塗装ブースです。

 互換ブースさんも置いてあったのですが写真失敗してしまいました。

 窓側なので明るい環境です。乾燥機も完備。



ree

 塗料も基本的なものは完備です。

 レアなものも徒歩数分でオタロードの模型店で調達できるのでマテリアルに困ることはありません。


ree

 撮影スペースはとても広いスペースが準備されています。

 フィギュアとかベースをみていただければ想像つくかと思いますが艦船模型も行けそうです。

 ベースなどの小物が準備されていますので完成品だけ持ち込めば写真撮影できます。

大物でも全然OKだと思います。


 

ree

 1Fはお食事処です。

 テーブルは2席。

今回写真失敗おおいですが奥のショーケース右側にもケースがあります。


アニメキットメインですね。

ちょうどお店でも企画展示を開催されていました。



ree

 カウンターはこちら

大人の中の人はアルコールがあるのがうれしいです。

趣味の話をアルコールいれながらできるのは一部の人には至上の喜びなのです。




ree

 お品書き。

 この辺りで定食食べるとダントツ安い気がします。

やすければついついガテン系の血が騒ぐというもの。


ここはひとつ 赤い人の名前がついてる3倍な感じのメニューでいってみます。




ree

 プライベート写真でにしておこうかとおもっていましたがせっかくなので。

ご飯、お野菜、お肉全部がっつり。

 脂身肉だけできっつい~とかいうガテンキラーな定食ではありません。

きっちり食べるられる定食です。

 オタロードで買い込んで厳しくなった財布にも優しいお店です。



 関西サブカル聖地のアニプラカフェ工房 NT-BASEさんは買ってすぐ作る、

ガテンな胃袋も満たすというモデラーの欲望を満足させすぎてしまうお店でした。

 さらにはアルコールもOKです。終電には気を付けましょう。中の人自身への戒めです。

 


 
 
 

最新記事

すべて表示
模型イベントBlogのご紹介

昨年モデフェスの記事をご紹介した日高 RYUK 紀幸さんのサイトで今年にはいってから 大阪で開催されましたモデフェスにも縁のあるイベント様の記事がアップされて おりますのでご紹介させていただきます。  写真多めで会場の雰囲気が伝わってくる紹介サイトになっていますので...

 
 
 

Comments


bottom of page