高石模型祭りが開催されました!
- modefesosaka
- 2019年2月17日
- 読了時間: 2分
モデフェスにも参加していただいているガンプラバーさんが主宰協力されている
高石模型祭りが開催されました!

会場は大ホールということで大きなスクリーンがありテンション上がります。

以前は同じアプラたかいしの中で別会場でしたが、今回は大ホールということで
広々とした会場になりました。

それでも満員です。
モデラー以外の方も多数見学にこられていたようでした。

子供さん用の制作スペース。ミニ四駆のコースも設置されていて
多数のマシンが快速で走っていました…快速すぎて写真にうつらなかったので設置時の写真です。
中の人はミニ四駆第1世代なのですが今のミニ四駆は早いしきちんとコーナーリングできるんですね。

いつもはあまり卓一つ一つをクローズアップしないようにしていましたが
中の人も参加していたということで今回はあえて。
まずはセンチュリオン祭り。
モデフェス参加者多数参加してのオールスターです。中の人も参加してます。
AFVテーマですがキャラモデラーさん主催&多数参加で参加された方もいい経験になったという
声が上がっていました。こういう祭りがやりやすい雰囲気があったなと思います。


ついで雑誌の特集記事か!という展示。
パール命で模型製作をされています。半分は自分が下地とパールカラーの組み合わせの
確認のためということでしたがあと半分は今回のために作成された模様。
パール布教に余念がありません。
ちなみに展示物はここ一年で作成されたものばかりというから驚きです。
もちろん全部パール塗装。

そして物販からはこちら。
モデフェス常連のタギミさんの卓ではプラモデル以外にもオリジナルジャンルのキットが。
さらに一角には展示会で意気投合されたにゃんたれママさんもオリジナル商品販売していました。
お祭りならではの商品と、普通お目にかかりにくい商品に出会えるのもイベントのチャンスですね。

入賞された方も関西では有名な方でとうとうこの人が!と外野が盛り上がってしましました。
2日間大盛況だった高石模型祭りでした。
Comentarios